COVID19感染防止対策
(来校前対策)←2022年度からの対策
・研修生等、国際資源大学校研修関係の方々にはワクチン2回以上の接種済証の提示又はPCR検査等(検査キットによる検査)により研修開始前(来校前)までに「陰性」の確認をお願いします。
(国際資源大学校及びホテル等施設)
・国際資源大学校の施設、備品の定期的な除菌を実施します。
・講義中、定期的な換気を行います。
・研修員が触れる椅子、机、階段手摺等について定期的な除菌を行います。
・研修生の体調管理として、研修生自身の検温を毎日講義前に実施します。(発熱時にはホテルの部屋で待機を指示します。)
・国際資源大学校職員は、研修員同様、検温の実施、マスクの着用、手洗い、うがいの励行を確実に実施いたします。
(研修生)
・研修開始2週間前から検温を行い、発熱や咳等の風邪の症状や倦怠感がないことを確認願います。
・講義以外の時間帯についても3密(密閉、密集、密接)を避けることを求めます。
・手洗い、うがいの励行を求めます。
・研修期間中は研修生のマスク着用の徹底を求めます。
・土日祝日時においても節度ある行動をお願いします。
(研修の継続、中止等)
・研修開始後は、小坂(秋田県)が非常事態宣言地域でない限り、小坂(秋田)での研修は維持します。(宣言復活の場合は対応を検討します)。
・非常事態宣言地域にある工場・施設等の見学は取り止めます。
・首都圏で非常事態宣言がされ、移動の自粛を要請されている場合、首都圏在住の講師の講義は、本部からリモートで講義を行います。ただし、ワクチン2回以上の接種済証やPCR検査等により陰性確認された講師の方々については弊校での講義をお願します。
(コロナ対策機器等)
一般財団法人国際資源開発研修センター 国際資源大学校
〒017-0202 秋田県鹿角郡小坂町小坂鉱山字古館9番地3
TEL: 0186-29-3825 / FAX: 0186-29-3845
E-mail: minetec■minetec.org (■を@に置き換えてください。)